会社で非常食や防災用品を買うと?
社長Aさんと税理士Bさんの会話
A: 「東北の震災以来、個人はもちろん、会社でも防災意識が高まってきているよね。うちも震災に備えるために非常食を買おうと考えているんだ。」
B: 「それはいざという時に安心ですね。」
A: 「ところで、非常食は長期間保存するけど資産になるのかな?」
B: 「食料品や備品を購入した場合は、使用してはじめて経費とできるのですが、この場合の購入の目的は災害に備えるということですので、買った時点で経費にできますよ。」
A: 「そうですか。全社員分を準備して備えるとなると、かなりの出費になるから経費にできるのは助かるなぁ。」
B: 「社内に非常食や防災用品を備えておけば、社員の方々も安心して仕事ができるようになりますね。」
A: 「えーと、非常用ラジオ、非常用毛布・・・非常用鞄に、腕時計に、スーツに・・・。」
B: 「社長、非常用とつければ何でもいいわけではありませんよ!」
A: 「・・・・・。」
A: 「東北の震災以来、個人はもちろん、会社でも防災意識が高まってきているよね。うちも震災に備えるために非常食を買おうと考えているんだ。」
B: 「それはいざという時に安心ですね。」
A: 「ところで、非常食は長期間保存するけど資産になるのかな?」
B: 「食料品や備品を購入した場合は、使用してはじめて経費とできるのですが、この場合の購入の目的は災害に備えるということですので、買った時点で経費にできますよ。」
A: 「そうですか。全社員分を準備して備えるとなると、かなりの出費になるから経費にできるのは助かるなぁ。」
B: 「社内に非常食や防災用品を備えておけば、社員の方々も安心して仕事ができるようになりますね。」
A: 「えーと、非常用ラジオ、非常用毛布・・・非常用鞄に、腕時計に、スーツに・・・。」
B: 「社長、非常用とつければ何でもいいわけではありませんよ!」
A: 「・・・・・。」