ブログ

シンワ税理士法人のスタッフが
綴るブログ
日々の業務で起こる出来事や、
感じたことなどをお届けしています。

儲かったら早く消費税を納める!?

会社員Aさんと税理士Bさんの会話
A: 「実はね、自分で会社を作ろうと考えているんだよ。」
B: 「ほぉ・・・遂に独立ですかぁ。」
A: 「そうなんだ。法人だと設立費用も相当かかるし、資金的につらいんだけどね。でも、設立してから最初の2年間は消費税を払わなくっていいらしいね。」
B: 「ええ。消費税というのは2年前の売上が1,000万円を超えなかったら基本的には払わなくてもいいものでして・・・」
A: 「なるほど、2年前が存在しないわけだから当然売上もないはずだもんね。」
B: 「ええ、そうだったんですけどね・・・・実は、平成25年1月から始まる事業年度からは更に判断の基準が増えたんです。」
A: 「どういうことだい?」
B: 「先ほどの話に加えまして、1年前の上半期で売上が1,000万円を超えた場合には、すぐ翌年度から消費税を納めなければならなくなるんですよ。」
A: 「儲かったら早く払わなければならなくなったってわけかい?」
B: 「あ、それからもうひとつ、1年前の上半期で売上が1,000万円を超えていたとしても、その期間に払う給料が1,000万円を超えていなければ、翌年度は消費税を納めなくてもいいんです。」
A: 「へぇ、売上はなんとなく分かるけど、給料も関係してくるなんて、消費税とは関係ない気がするけどなぁ・・・」
B: 「そうですねぇ・・・」
A: 「まぁ、いずれにしても、僕が作る会社はそんなに売上も給料も多くないと思うから、やっぱり2年間は消費税を払わなくてよさそうだね!」
B: 「・・・」