ブログ

シンワ税理士法人のスタッフが
綴るブログ
日々の業務で起こる出来事や、
感じたことなどをお届けしています。

人を雇うと税金が安くなる!?

A社長さんと会計事務所Bさんの会話
A: 「政局も経済もなかなか安定しないし・・・。なにか良い話はないもんかねぇ。」
B: 「そういえば、今年の税制改正で新たに『雇用促進税制』というのが創設されましたよ。」
A: 「雇用促進?どういった内容なのかな。」
B: 「簡単に言うと、前期末と今期末の従業員数を比較して、2名以上増えていると1人につき20万円の法人税が減税されるという仕組みです。」
A: 「そうなんだ。1人につき20万円は大きいな!どうすればいいのかな?」
B: 「社長の会社ですと、まず『雇用促進計画書』という書類を10月31日までにハローワークに提出しなければいけません。本来なら事業年度が始まってから2ヶ月以内に提出しなければならないのですが、今年は経過措置があります。」
A: 「そりゃ急がなきゃ。」
B: 「あと、人数増加とあわせて給料支給総額も前期と比較して増加していることが条件です。また、決算終了後2ヶ月以内に計画書の達成状況をハローワークに提出する必要がありますね。」
A: 「うーん。ちょっと手間がかかりそうだけど、やっぱり減税は魅力的だな!あと数人欲しいと思っていたところだし、やってみるかな。そういえば、弟の次男が就活中だったなぁ。しばらく雇ってやろうかな。」
B: 「弟って、ひょっとして専務さん?」
A: 「そうだけど・・・」
B: 「役員の親族はダメなんですよ。」
A: 「あ、そうなんだ・・・。けどまぁ、今期は赤字の見込だから税金出ないし。はなからうちには縁のない話だった。」
B: 「・・・・・。」